2016年03月23日
WE M4: 精度計測(2016.3.22)

こんにちは。
先週、先々週と日曜日にサバゲーしてきました。
半袖でプレイできるほどの気温でガスブロも快調でした。夏までもう少しだ...(*´ω`*)ウフフ
さて、夏に向けてホップパッキンを新調してみようと思い立ったので、ひとまず現況の精度を測ってみました。
計測方法ですが、室内でTOP画像のスチールターゲット(黄色部分が40mm x 40mm)を約12.5mの距離から黄色部分の真ん中にドットを置いて撃つように行いました。
銃を机に半固定するような姿勢で打ちましたので撃ち手の射撃スキルがほぼ影響しないようにしました。
結果はこうなりました。×の隣は外れた方向です。丸格好内はドットの調整記録です。外れた場合もターゲット一個分以上ずれることはほぼなかったので、まあまあいい感じなのではないかと思います。

計測後のターゲットはこんな感じです。

今回を基準値にしてホップパッキンを交換後にまた計測して効果のほどを確認してみたいと思います。
ちなみに、先日ヤフオクで購入したどノーマルの中古WE M4を購入したのですが、結果は以下のように残念な感じでした。

弾が上下左右に散らばり、40mm x 40mmサイズではゼロインできなかったです。
体感では15cm x 15cmくらいのターゲットサイズにしてやっと6割当たるかな?という感じでした。
CO2カートリッジ内蔵型マガジンのメリット・デメリット
WE M4:ボルトキャリア破損
WE M4: トリガーガードとボルトフォアードアシストのピンをロールピンに換えてみた。
WE M4: JPバージョンローディングノズル
Angry Gun M4マルチサイズアウターバレルセットを組み込んでみた!
WE M4: 精度計測(2016.3.23)
WE M4:ボルトキャリア破損
WE M4: トリガーガードとボルトフォアードアシストのピンをロールピンに換えてみた。
WE M4: JPバージョンローディングノズル
Angry Gun M4マルチサイズアウターバレルセットを組み込んでみた!
WE M4: 精度計測(2016.3.23)