2016年03月03日
ガスブロはマズルデバイスを選ぶ?
こんにちは。
愛銃の外観をカスタムする場合、マズルデバイス(フラッシュハイダーやサプレッサー等)を交換すると思いますが、ガスブロの場合選択肢が少ないよね?という話です。
私が今使用しているのはこんな感じです。どれも似たような形状ですね...

銃口側から見ると出口がかなり大きく空間が取られているのがわかるかと思います。

実は私の経験ではBattle Compのような出口がタイトなタイプはBB弾がぶつかることが多く、ぶつからないハイダーを探してたらこうなりました。

ガスブロはブローバックがあるため弾が銃口を通過する前に銃口がぶれてぶつかってしまうのだと思います。
また、私の場合ですが、初速を落とす関係でアウターバレルよりもインナーバレルが短い組み合わせが多いのでより状況が悪くなるのかと。
Battle CompタイプはKSC M4、WE KAC PDW、WE M4と3機種でダメでした。
同様にサプレッサーも弾がぶつかることが多いように感じます。VFC MP7と純正サプレッサーの組み合わせではサプレッサーの出口側でぶつかりまくり一部が欠けてしまう経験をしました(´・ω・`)
対策としてはアウターバレルの根元までインナーバレルを伸ばせば回避できると思われますが、そうすると初速を落とすのが難しくなってしまうので結果として末広がりタイプ以外は利用しなくなりました。
このあたりはガスブロならではの悩みなのかなーと思います。
愛銃の外観をカスタムする場合、マズルデバイス(フラッシュハイダーやサプレッサー等)を交換すると思いますが、ガスブロの場合選択肢が少ないよね?という話です。
私が今使用しているのはこんな感じです。どれも似たような形状ですね...

銃口側から見ると出口がかなり大きく空間が取られているのがわかるかと思います。

実は私の経験ではBattle Compのような出口がタイトなタイプはBB弾がぶつかることが多く、ぶつからないハイダーを探してたらこうなりました。

ガスブロはブローバックがあるため弾が銃口を通過する前に銃口がぶれてぶつかってしまうのだと思います。
また、私の場合ですが、初速を落とす関係でアウターバレルよりもインナーバレルが短い組み合わせが多いのでより状況が悪くなるのかと。
Battle CompタイプはKSC M4、WE KAC PDW、WE M4と3機種でダメでした。
同様にサプレッサーも弾がぶつかることが多いように感じます。VFC MP7と純正サプレッサーの組み合わせではサプレッサーの出口側でぶつかりまくり一部が欠けてしまう経験をしました(´・ω・`)
対策としてはアウターバレルの根元までインナーバレルを伸ばせば回避できると思われますが、そうすると初速を落とすのが難しくなってしまうので結果として末広がりタイプ以外は利用しなくなりました。
このあたりはガスブロならではの悩みなのかなーと思います。
インナーバレルの先端をシールテープ等で巻いてセンター出しすれば、ある程度改善されます。
もしくは6.23とかのルーズバレルにして初速を抑えつつ、ハイダー口までインナーを伸ばすのも1つの方向です。
KMなどのエクステンションバレルでも同じ事ができると思いますよ。
アドバイスありがとうございます。参考になります。
ORGAのルーズバレルは同一長で初速が落とせるので愛用してます。
そういえばこの問題に悩まされてた時はインナーバレルのセンター出しとかガタ取りとか意識してなかったです...
経験積んだ今ならなんとかなる可能性があるかもですね。