2016年09月18日
VFC M4 SOPMOD DXキタ━(゚∀゚)━!
こんにちは!
VFC M4 SOPMOD DX買っちゃいました!
流石VFC!噂通りでいいですね〜!

外装や内部は言わずもがなですが、個人的には射撃音が気に入りました。
乾いた破裂音と甲高い金属音がいい感じです!
ただ、射的性能については箱出しではお手上げですね。
0.2g〜0.25gの弾ではどんなにHOP調整をしても適正HOPにならず、鬼HOPです。
サバゲーで使用したいので、これから先達の皆様のブログで情報収集開始したいと思います( •̀∀•́ )✧
VFC M4 SOPMOD DX買っちゃいました!
流石VFC!噂通りでいいですね〜!

外装や内部は言わずもがなですが、個人的には射撃音が気に入りました。
乾いた破裂音と甲高い金属音がいい感じです!
ただ、射的性能については箱出しではお手上げですね。
0.2g〜0.25gの弾ではどんなにHOP調整をしても適正HOPにならず、鬼HOPです。
サバゲーで使用したいので、これから先達の皆様のブログで情報収集開始したいと思います( •̀∀•́ )✧
2016年09月08日
体調不良
こんばんは。
先週中頃から夏バテしてしまったのか、微妙に風邪気味の体調不良が続いてます...
日曜は好天気だったのにサバゲーにいけず残念でした。
先日病院に行って薬をたくさん頂いたので次の日曜までには体調を戻したいところです。
そんなこんなでちょっと気分が⤵︎⤵︎続いていましたが、気分を上げるべくネットショップでポチったブツが届きました!

これから開封です!楽しみ〜♪
先週中頃から夏バテしてしまったのか、微妙に風邪気味の体調不良が続いてます...
日曜は好天気だったのにサバゲーにいけず残念でした。
先日病院に行って薬をたくさん頂いたので次の日曜までには体調を戻したいところです。
そんなこんなでちょっと気分が⤵︎⤵︎続いていましたが、気分を上げるべくネットショップでポチったブツが届きました!

これから開封です!楽しみ〜♪
2016年08月22日
M4MWS: 実物エンドプレートに交換できませんっっ!
こんにちは!
M4 MWSのエンドプレートをB5SYSTEMSのQDエンドプレートに交換しようとしましたが、できませんでした(´・_・`)

エンドプレートの出っ張りの形を比較するとマルイが楕円なのに対し、B5SYSTEMSは円なのがわかると思います。

また、ロアレシーバー側のくぼみは楕円ではなく円の上部を水平にカットしたような形になってます。
この形状の違いでB5SYSTEMSのエンドプレートはロアレシーバーにはまりませんでした。残念。
M4MWSのカスタムパーツを調べてみましたが、まだこの形状のQDエンドプレートはでてないようなので、このままだとD3スリングが使えません。ナンテコッターッ!!
M4 MWSのエンドプレートをB5SYSTEMSのQDエンドプレートに交換しようとしましたが、できませんでした(´・_・`)

エンドプレートの出っ張りの形を比較するとマルイが楕円なのに対し、B5SYSTEMSは円なのがわかると思います。

また、ロアレシーバー側のくぼみは楕円ではなく円の上部を水平にカットしたような形になってます。
この形状の違いでB5SYSTEMSのエンドプレートはロアレシーバーにはまりませんでした。残念。
M4MWSのカスタムパーツを調べてみましたが、まだこの形状のQDエンドプレートはでてないようなので、このままだとD3スリングが使えません。ナンテコッターッ!!
2016年08月16日
M4 MWSをサバゲーで使ってみました。

先週末に東京マルイ M4 MWSをサバゲーに初投入してきました。
さすがマルイ製!ジャムや弾ポロは皆無で、1日通して安心して使用できました。
サバゲーで重要な弾道や集弾性については、G&Gの0.25g弾で使用したのですがHOP MAXでも適正HOPがかからず、15mくらいから下降していくような弾道だったため、その真の実力を確認することはできませんでした。
ただ、15mくらいはまっすぐ狙ったところに飛びましたので、CQBフィールドだったこともあり1日中使用してゲームを楽しみました。
1日通して400発程度打ち込みましたが、最後までHOPのかかり具合に変化なしだったので次回は0.2g弾を用意して弾道を確認したいと思います。
東京マルイ M4 MWSいいですよ!箱出しでゲーム投入できるサバゲー用ガスブロM4の決定版だと思います。
2016年08月13日
東京マルイ M4MWS 買っちゃった━(゚∀゚)━!
今年の夏はWE M4でエンジョイしようと思ってましたが、夏の折り返し前に故障してしまい今後に不安を覚えたので東京マルイ M4 MWSを買ってしまいました。

明日のサバゲーで話題の性能を確かめたいと思います!

明日のサバゲーで話題の性能を確かめたいと思います!
2016年08月08日
WE M4:ボルトキャリア破損
こんにちは。
またまた、ボルトキャリアが壊れました...(´・ω・`)
今回はノーマルのボルトキャリアです。ノズルも純正です。
直前に弾ポロや閉鎖不良、二重給弾などの不具合がでるようになって気付きました。
破損箇所ですが、ボルトストップと噛み合う部分の固定が外れて外側に突き出すような形になってしまいました。
突き出した部分がレシーバー内部で抵抗になり動作不良を起こしてました。

正面から正常なボルトキャリア(右)との比較

別角度での比較

ブログ記事にはしてませんが、4月頃にこのノーマルボルトキャリアに換装したので4ヶ月程度の使用期間ですね。
発射数は8,000〜10,000発くらいかと思います。
夏になって動作が快調になってきたことで負荷が高まり壊れたのでしょう。去年も同様な壊れ方をしましたので寿命みたいなものだと思ってます。
とりあえず手持ちの予備ボルトキャリア(中古)に交換しましたが、中古ですのでこのペースで使用すると来年まで持たずに再度壊れる可能性もあります。
個人的にボルトキャリアやボルトストップは消耗品だと理解しているのですが、ボルトキャリアは9千円くらいするのでなかなか簡単に割り切れない部分もあります。
スチールボルトキャリアにするとボルトストップがガシガシ削れてしまうし、あー頭痛い...
またまた、ボルトキャリアが壊れました...(´・ω・`)
今回はノーマルのボルトキャリアです。ノズルも純正です。
直前に弾ポロや閉鎖不良、二重給弾などの不具合がでるようになって気付きました。
破損箇所ですが、ボルトストップと噛み合う部分の固定が外れて外側に突き出すような形になってしまいました。
突き出した部分がレシーバー内部で抵抗になり動作不良を起こしてました。

正面から正常なボルトキャリア(右)との比較

別角度での比較

ブログ記事にはしてませんが、4月頃にこのノーマルボルトキャリアに換装したので4ヶ月程度の使用期間ですね。
発射数は8,000〜10,000発くらいかと思います。
夏になって動作が快調になってきたことで負荷が高まり壊れたのでしょう。去年も同様な壊れ方をしましたので寿命みたいなものだと思ってます。
とりあえず手持ちの予備ボルトキャリア(中古)に交換しましたが、中古ですのでこのペースで使用すると来年まで持たずに再度壊れる可能性もあります。
個人的にボルトキャリアやボルトストップは消耗品だと理解しているのですが、ボルトキャリアは9千円くらいするのでなかなか簡単に割り切れない部分もあります。
スチールボルトキャリアにするとボルトストップがガシガシ削れてしまうし、あー頭痛い...
タグ :トラブル
2016年08月05日
シン・ゴジラ見てきました

シン・ゴジラ見てきました。
月並みな感想ですが面白かったです。
映画館でお金払ってみる価値はあります。
シン・ゴジラは大人のほうが楽しめるゴジラだと思いました。
(小学生・中学生くらいだと前半部分が退屈でしょうね)
公式ホームページ:http://www.shin-godzilla.jp/index.html
2016年07月25日
WE M4: トリガーガードとボルトフォアードアシストのピンをロールピンに換えてみた。
ヤフオクでトリガーガードとボルトフォアードアシスト用のロールピンセットが出品されてたので試しに購入してみました。

ボルトフォアードアシストピンbefore&after


ちょっと傷つけちゃった...(´・ω・`)
トリガーガードピンbefore&after


なんだろ、今回の交換は地味なパーツすぎてあんまりウキウキしなかったかなぁ。
300円でブログネタを買ったような感じですw

ボルトフォアードアシストピンbefore&after


ちょっと傷つけちゃった...(´・ω・`)
トリガーガードピンbefore&after


なんだろ、今回の交換は地味なパーツすぎてあんまりウキウキしなかったかなぁ。
300円でブログネタを買ったような感じですw
2016年07月19日
放出バルブは指で押さないで!
こんにちは。
みなさんはガスブロのマガジンはガスを抜いて保管する派ですか?抜かない派ですか?
私はガスは抜かない派です。
もしガスを抜く派の方がいたら、ガス抜きの際は面倒でも空撃ちなどしてガスを抜きましょう。
放出バルブを指などで押さえてブシャーッと抜くのはやめましょう。

これをすると最悪放出バルブが壊れて使えなくなります。
私も初心者の頃にKSCのマガジンを壊したことがあります。それ以来ガスは抜かない派です。
みなさんはガスブロのマガジンはガスを抜いて保管する派ですか?抜かない派ですか?
私はガスは抜かない派です。
もしガスを抜く派の方がいたら、ガス抜きの際は面倒でも空撃ちなどしてガスを抜きましょう。
放出バルブを指などで押さえてブシャーッと抜くのはやめましょう。

これをすると最悪放出バルブが壊れて使えなくなります。
私も初心者の頃にKSCのマガジンを壊したことがあります。それ以来ガスは抜かない派です。
2016年07月18日
WE M14

ごぶさたしてます!先月の話ですがWE M14 GBBを初の実戦投入してきました。
初陣ということで1killするまでM14でゲームし続けるつもりでしたが、運良く(悪く?)1ゲーム目で3killできたので残りはM4と交換してベンチ要員でした...(^^;)
いやー、やっぱりM14は重くて、でかくて、使いづらいです。
脳内イメージはこんな感じだったんですけどねw

本品は、昨年の12月にヤフオクで木製ストックとレイルマウント付属というカスタム内容で出品されていた中古品です。
もともとM14を入手したら木スト&レイルマウントにするつもりだったので非常にラッキーでした。
ただ、冬の間は生ガスブシューの連発でまともに動作しませんでした。
春先から安定してくる感じで、夏になったのでいざ実戦投入という流れです。
調整前の状況と調整内容はこんな感じです。
【調整前】
初速高すぎ(冬でも0.9J over)
燃費悪すぎ(気温が低いと生ガスブシュー)
【調整内容】
インナーバレルをM4のものと交換(当初200mmまでカットしましたが短すぎてアウターバレルに弾が接触してダメダメでした)
M4用のNPASバルブに交換してブローバック側に寄せる
ホップパッキンをマルイVSR用に交換
実射感ですが、グルーピングは13mで15〜20cm四方程度でまぁまぁという感じです。
弾道は割と素直にまっすぐ飛びました。20mくらいまででマンターゲットなら当たる感じです。






やっぱり木ストはいいですね〜。
マルシンのM1ガーランドも欲しいな〜。